(2025年5月下旬公開予定)このページは2025年度研究大会のフルペーパーを掲示しています。

閲覧にはパスワードが必要です(『会報No.79』の印刷版にてお知らせしたものです)。ご不明の場合には受付窓口までお問い合わせください。

企画委員会セッションおよび共通論題のフルペーパーの提出は任意ですので、すべての報告にフルペーパーがあるわけではありません。

以下のリンクをクリックするとPDFがダウンロードされます。

◎6月14日 10:00-11:30

 【若手セッションI】

 【若手セッションII】

 【若手セッションIII】

 【若手セッションIV】

◎6月14日 12:45-14:45

 【企画委員会セッションI:EBPMの学際的展開に向けて】

 【企画委員会セッションII:財政民主主義の現在地】

 【自由公募セッションI】

 【国際交流委員会セッション:Future(s) of democracy in Asia: Innovations, limitations, and academic challenges】

◎6月14日 15:00-17:00

 【共通論題I:学際分野としての公共政策学のこれから】

◎6月15日 9:30-11:30

 【自由公募セッションII(企画):戦後地域開発再考―政治による事前調整の不在と争訟化】

 【自由公募セッションIII】

 【企画委員会セッションIII:政治コミュニケーション研究の展開―メディアと感情政治】

 【自由公募セッションIV】

◎6月15日 12:20-14:20

 【自由公募セッションV(企画):エビデンスに基づく政策形成の実相と展望】

 【自由公募セッションVI】

 【企画委員会セッションⅣ:複雑化した公共ガバナンス時代における職員・民間事業者・市民】

 【企画委員会セッションV:立法過程における法学と法学者~刑事立法をめぐる学際的問題提起】

◎6月15日 14:30-16:30

 【共通論題II:政策評価の再構築-課題と展望】